葬儀費用ってどのくらいかかるの?

紙幣

葬儀費用の相場はどのくらい?

大切な人がお亡くなりになった時、悲しみに暮れている時間も少なく、葬儀の支度をする必要があります。
御病気でお亡くなりになる場合、ある程度心の準備などもできると思いますが、事故だったり、急病により急死された場合、心の整理もつかないままに葬儀のことを考えなくてはならないのです。
そのため葬儀に関してはある程度の年齢になったら、少しずつ考え始めることが必要とも言われています。

葬儀費用は地域によって、また葬儀の仕方によって費用が違うようです。
例えば関東でも、千葉や茨城などは240万弱くらいといわれていますが、東京、神奈川などの場合、190万くらい、千葉、茨城などと比較して低くなります。
国内の葬儀費用総額を見てみると大体210万くらいです。

葬儀は葬儀費用一式、さらに飲食接待の費用、寺院にかかる費用などいろいろとかかります。
葬儀費用にはどのようなことがかかるのか、これも理解しておきたい事です。

葬儀にかかる費用・・葬儀基本費用

葬儀費用は葬儀の基本的な費用、葬儀に参列していただいた方へのおもてなし費用、さらにお寺さんなどの費用と三つに大別できます。
このうち葬儀の基本的な費用は葬儀を行うに当たり必要となる基本的なセット料金です。
これは各葬儀社によって違いがあります。

セット内容にふくまれているのが、祭壇、棺、寝棺用布団、供養品、枕飾り、御遺影、清めセット、ドライアイス(2回分くらい)、会葬礼状、小物、立て看板、祭壇用お供物、白木位牌、後飾り、寝台車(基本の走行距離数あり)が含まれているのが通常です。
内容については各葬儀社に確認してみる方がいいと思います。

おもてなし費用とは

おもてなし費用は参列していただく方の飲食、返礼品などの費用です。
参列される方がどのくらいの人数なのか、またランク等もあり、これも葬儀社、またそのランクによって費用がかなり違います。
通夜の料理、飲み物、精進落としのお漁師、香典返し、さらに会葬返礼品などが含まれているのがおもてなし費用です。

参列される方が多い場合、おもてなしの費用がかなり掛かります。
大体の人数を把握して依頼する事が必要となりますが、少ないよりも多い方、余る方が安心です。

宗教関連費用とは何か

宗教関連費用は、葬儀に来ていただく宗教者に用意する費用となります。
僧侶、神職、牧師様などへ準備する費用で、仏式の場合はお布施といい、神道での葬儀の場合、お祭祀料です。
牧師様の場合、御礼や献金となりますが、それぞれ、金額については相場がどのくらいなのか、親類や近所の方などに聞いてみるといいと思います。

最近は無宗教という人も多いので、寺院や神社とお付き合いがないことも多くなっているようです。
この場合、葬儀社に相談すると紹介等もしてくれるので相談してみるといいと思います。

葬儀費用について詳しく理解しておきたい

葬儀費用については結婚式の費用のように、利用する日程が決まっているということではないので、いきなり準備が必要になるものです。
しかしお亡くなりになった方へのことを考えれば、しっかりと行ってあげたいと思うご家族が多いといいます。

葬儀のことについて費用や相場、どのような事を考えておく必要があるのか、コラムで紹介してくれているサイトなどもあるのです。
例えば「公益社」のホームページには葬儀費用、そのほかの情報をコラムで伝えています。
わからないことが多すぎる葬儀についてコラムを読んで理解しておくことも大切なことになります。

(葬儀費用内訳の参照記事)
葬儀社の選び方と葬儀費用について | 介護の無料相談&ハウツー「安心介護」